現在のサービスを始めた3つのキッカケをご紹介
①おもちゃの片付け講師を始めたキッカケ
②パーソナルカラー診断を始めたキッカケ
③パーソナルスタイリスト(ショッピング同行)を始めたキッカケ
①おもちゃの片付け講師を始めたキッカケ
「片付けの力でママを笑顔にしたい!」という想いから
片付けレッスンや出張片付けサービスで多くのママをサポートしてきました。
そこで分かったことは、“おもちゃや子供服の片付けで困っているママがとても多い”という現実です。
プラレール、ぬいぐるみ、ブロック、おままごと、ミニカー、人形、変身ベルト……。
子供のおもちゃはかさばるものが多いため、「おもちゃ箱に入りきらず出しっぱなし」という家庭が多いです。
子供服も同じ。
プレゼントでもらったり、セールでまとめ買いしたり、
大きめサイズを先に買っておいたり、別の兄弟のためにサイズアウトを保管したりしているうちに、
収納ケースがパンパンになり片付かないと悩んでいます。
でもそのおもちゃや子供服は、ママ(大人)が子供のためにと思って買った物。
子供の喜ぶ顔が見たいと思い買ったはず。
それなのに片付けがストレスになるのは悲しいものです。
私はママが
「おもちゃを買って良かった!」
「楽しそうに遊ぶ姿が見られて嬉しい!」
「お気に入りの服を着れて嬉しそう!」
と笑顔でいてほしいと願っています。
おもちゃや子供服の片付けに悩んでいるママを笑顔にしたい!
この想いからはじめたおもちゃの片付け講師。
これからもみなさんのお役に立つ情報やサポートができるように頑張ります!
こちらも合わせてご覧ください。
>>おもちゃの片付け講師になるまでStory
(↑クリックすると見れます)
2015年2月
整理収納アドバイザー取得2018年9月
整理収納教育士取得2020年1月
おもちゃの片付け講師™の活動開始
2021年3月
お支度ボード講師の活動開始
②パーソナルカラー診断を始めたキッカケ
「素敵な色!」と思って購入した服が実際着てみると全く似合っていない・・・そんな経験ありませんか?
気に入って買ったはずの服なのに似合わずクローゼットが着ない服でパンパン、という時代が私にもありました。
その様に無駄な出費を重ね、悩んでいた時に出会ったのが「パーソナルカラー診断」でした。
「パーソナルカラー診断」は一人一人に似合う色を知ることが出来るので、買い物の失敗を防ぐことが出来ます。
実際に私の失敗例を見て見ましょう。
以前の私はナチュラルな雰囲気やアースカラーを好み、深みのある色や淡い色の洋服を選んでいました。

でも全然似合っていませんね。
それもそのはず、パーソナルカラーを学んだ結果、私は「鮮やか、モノトーン、クール、個性的」といったイメージの色が似合う、ブルーベースのウインターという分類だったのです。
試しに発色の良いイエローを身に着けた結果がこちらです。
パーソナルカラーを身に着けただけで、雰囲気がガラッと明るくなり、表情まで活き活きしている事が分かりますね。
この様に似合う色を知る事で、自分の魅力を存分に引き出す服選びが出来る様になります。
私自身、パーソナルカラーを知ったおかげで「最近、素敵になったね!」という声を沢山頂けるようになりました。
「自分は綺麗になれる!輝いている!」この喜びを是非皆さまにも知ってもらいたい!
そんな思いを胸に日々活動しています。
自分に似合う色、綺麗に見せてくれる色を知る事で、30代から40代、その先もずっと、自分らしいオシャレに自信が持てる様になりますよ!
③パーソナルスタイリストを始めたキッカケ
結婚前は「オンワード樫山」でデザイナーをしていました。
オシャレやファッションが大好きで、洋服に囲まれて過ごす毎日はとても充実した時間でした。
でも、その後結婚に伴い退社、出産、育児、と環境が劇的に変わり、生活の中心が子供になり、オシャレは二の次、2人の子供の育児でいっぱいいっぱいの状態に。
年齢による見た目の変化、出産による体型の変化を経て、ふと鏡を見ると、これまで似合うと思って着ていた服が全く似合っていない自分がそこにいました!
「アラサー、アラフォーは何を着たらいいの?」
その答えが全く分からず、女性としての自信やプライドが崩れ落ちていくようでした。
外見の自信を失ったことで、育児も楽しくなくなります。
子供と一緒だとゆっくり買い物も出来ず、適当に服を買っては後悔したり、ネットでモデルさんが素敵に着ている服をポチってみるものの、全く似合わず落ち込んだり・・・とどん底でした。
これがその頃の写真です。
もう女性として終わりなのかもしれない。。。
このまま、おばさんになってしまうかもしれない。。。。
落ち込む日々が続きました。
そんな時に出会ったのが「ショッピング同行サービス」
パーソナルスタイリストが買い物に同行し、似合う服を選んでくれるというサービスを知り、わらにもすがる思いで申し込んだのです。
同行ではコンプレックスだった「太ももが太い」や「育児中だから高い服は買えない」といった悩みが一気に吹き飛びました。
スタイリストさんは「太ももが太いのではなく、足首が細いので、それを活かしましょう」と、私に合ったスタイルを瞬時に見抜き、さらに、主婦でも購入できるプチプラアイテムで提案してくれたのです。
鏡の中の自分を見て「やっと会えた!」と思いました。
そこにはアラフォーらしい美しさを持つ私がいたのです。
オシャレを楽しめるようになった私は、プチプラコーデを楽しみながら、日々のコーデをブルグにアップするなど、再びオシャレを楽しめるようになりました。
これが今の私です。
自信をお取戻したことで、育児も楽しくなり、子供の顔にも笑顔が増えました。
ママが活き活きしている事が、家族を明るくする一番の方法だったのです。
「オシャレが変われば人生が変わる」
散々悩んだ私だからこそ、自信をもって言えます。
そして、「同じ悩みを持つ女性をサポートしたい」と考え、「パーソナルスタイリスト」を始めました。
多くの悩めるママが、毎日のオシャレを楽しめるよう、一人一人の魅力に合わせた洋服をご提案致します。
経歴
- オンワード樫山 元デザイナー
- パーソナルコーディネーター認定講座ベーシック修了
- 整理収納アドバイザー
- Celestiパーソナルカラー養成講座修了
- 2人の小学生のママ