【ショッピング同行レポ】アラフォーのオシャレの悩みを解決!
どんな服を買っていいのか分からない方の為のショッピング同行
ショッピング同行のお客様実例&感想をご紹介します。
オシャレの悩み
・年齢40歳前半
・最近痩せたので手持ちの服のサイズが合わなくなった
・手持ちの服はいつも同じような組み合わせのコーディネートになってしまう
・服を買う時、いつも同じ色やデザインを選んでしまう
・黒、ネイビー、グレーなど暗めの色の服を選んでしまう
最近とても痩せられたというお客様!
身長も166cmにヒールも履いているので、スタイル抜群のスレンダー美人✨
でも痩せた事で手持ちの服が合わなくなり、新しい服を買いたいと思うのですが、買い物の失敗はしたくないという事でした。
欲しいアイテム
・落ち着いた感じでスッキリ見える服
・明るい色の服
・着回しのできる服
・トップス、ボトム

ご希望の明るい色のトップスです。
お客様の大人っぽい雰囲気にピッタリな色、ワインレッド。
そして、とろみのある素材と少しゆったりしたシルエットが大人の余裕を感じさせます。
本当に素敵に着こなされていて!お客様もとっても気に入っていらっしゃいました。

こちらも「イイですね♪」とお買い上げした一枚。
甘くなり過ぎない落ち着いたサーモンピンクはどんなボトムにも合わせやすい色です。
また、シンプルなTシャツに袖のフリルがポイントのデザインも気に入っていました。

「ワイドパンツは一人では絶対に選ばないです!」と仰るお客様。
聞くと、ワイドパンツは太って見えると思い込んでいたそうです。
でも試着してみてビックリ!
「太って見えると思っていたのに、実はスッキリしてスタイル良く見えるんですね!」
今回のショッピング同行で一番の発見だったようです^^b
このワイドパンツ。実はSサイズが穿けたのでお客様はSサイズで良いと思ったようです。
でも私が見るとお客様の細さが際立ちすぎてかえって素敵に見えませんでした。
そこでMサイズをお薦めした所、ワンサイズ違いだけでワイドパンツのシルエットがグッと良くなりました!(写真がMサイズ)
自分がSサイズだと思い込みと、それしか試着しなかったり、穿けるからと言ってそのサイズがベストとは限りません。
それだと全体のバランスが悪かったり、かえってスタイルが悪く見えたり、素敵に見えない事があります。
私はユニクロや無印良品の様にサイズ展開が豊富なお店でボトムを試着する際2サイズを持ち込むことが多いです。
例えばSサイズとMサイズ、又はMサイズとLサイズ。
デザインやお店によってMサイズでも大きかったり小さかったりします。
その他のお店でも、試着をしてちょっとシルエットがおかしいな?と思ったら、店員さんに客観的に見てもらって違うサイズを持って来てもらうこともお買い物の失敗を防げます。
試着はなかなか面倒くさいですが、サイズやシルエットの確認はお買い物を成功させる秘訣です。

ショッピング同行3時間コースは事前にアンケートやお手持ちの服を写真で送ってもらいます。
その中で、お客様は絶対この雰囲気が好きだろうな~と思ってご提案した物が、レースのスカートでした。
私の予想通り「レースのスカートは気になっていたんです!」と喜んでお買いになりました^^b
間違い無くお似合いでした!

オフホワイトのノースリーブニット。
こちらは何にでも合わせられる万能アイテムです♪
パンツも気に入っていましたがお買いになりませんでした。
私は気に入っているからと言って無理に購入する事はお薦めしません。
一枚だけ見て「これ良い!」と思っても、現実的にこれと合わせるトップスは?今のお客様に本当に必要な一枚なの?お客様のライフスタイルに合うアイテムなの?とお客様が冷静に考えられる様にお手伝いをします。
これが一人で買い物をしていると、お店の雰囲気や店員さんの目が気になり冷静な判断が出来なくなる場合があり、必要無い服まで買ってしまう恐れがあります。
そんな時、ショッピング同行で客観的にアドバイスする人がいると落ち着いてお買い物が出来ますよ^^b
最終的にトップス3枚、ボトム2枚お買いになりました。
3時間たっぷり試着したので「お疲れでしょ!?」と聞いたら「全然大丈夫です!凄く楽しいです♪」と仰っていました✨
お客様の感想
先日はありがとうございました!
体形がガラッと変わり、新たに買い揃えようと思っていましたが、絶対に着まわせる服を買いたかったし、無駄な買い物だけは嫌だと思っていました。
今回買った服達は毎日同じ服が着たくなるくらいお気に入りの物が見つかりました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とても喜んで頂き、私も嬉しいです♪
これからドンドンおしゃれを楽しんでくださいね^^