パーソナルカラーを知ればクローゼットも片付けられる!私自身が実感
クローゼットを片づけたい方はパーソナルカラー診断がお薦めです
【埼玉・東京】パーソナルカラー診断・ショッピング同行・片づけ(出張・講座)
ライフスタイルレッスン*講師の鈴木紀子です。
皆さんのクローゼットの中に「全然着ていないけどいつか着るかも」と思って手放せない服はありませんか?
私は沢山ありました!
全然着ていない服を衣替えの度に体に当て鏡を見ては「いつか着るかもしれない。。。この色嫌いじゃないし・・・」とクローゼットに戻すのですが、結局着ないんですよね。
そんな服でクローゼットが一杯に!
スッキリ片づけたい!!
でもやっぱり手放せない。。。
なぜでしょう???
誰かが「それ、似合ってないよ」と言ってくれれば潔く手放せるのですが^^;
自分で選んで買った服。
その時は可愛いと思って買った服。
それを明確な理由も無く手放すことはなかなか難しいです。
パーソナルカラー(似合う色)は服選びの基準になります
でも、やっぱり沢山ある服を整理したいと思ったら、パーソナルカラー(似合う色)を知る事は「この服を手放すか、残すか」の選ぶ基準となるのでお薦めです。
例えば、着ていないけど手放せない服がでパーソナルカラーでは無い(似合わない色)と分かると、手放すきっかけになります。

私が全然着ていないけど手放せなかった服はこちらの「くすんだイエロー」のトップスでした。
くすんだイエローの色は好きだし、シルエットも可愛かったんです!
でも着たのは2,3回だけ。その後は出番が無かったです。
なぜなら、この服を胸に当てて鏡を見るたびに、どうしても着る気になれなかったんです。。。
その時はどうしてそんな気持ちになったのか分かりませんでした。
私に似合う色はウインター(冬)のイエローだと分かりました!
その後パーソナルカラー診断で私はウインター(冬)と分かり「くすんだイエロー」を着る気にならなかった訳が分かりました。
くすんだイエロー」はオータム(秋)に似合う色だったんです!
オータムの色をウインターの私が着ると、顔色がくすんで見えたり、疲れた印象になります。
私はこのトップスを当てて鏡を見るたびに、無意識に肌のくすみや疲れた印象を感じていたので、着る気になれなかったのでしょう。
自分のパーソナルカラーを知ってから「くすんだイエロー」のトップスは手放すことが出来ました。
その他の着ないけど手放せない服もパーソナルカラー(似合う色)を基準に手放すことができ、逆に全然着ていなかった服でもパーソナルカラー(似合う色)だと分かると、急にお気に入りになって復活した服もありました!
その結果私のクローゼットは似合う色が詰まった開ける度にワクワクするクローゼットに変わりました✨
パーソナルカラー(似合う色)の効果を一番感じているのは私自身です^^b
ウインター(冬)に似合うイエローは?
ちなみにウインターの私に似合うイエローは、

こちらの青味がかった発色の良いイエロー。
自分に似合うイエローだと分かると自信を持って着れますね♪
クローゼットも片づけられる、パーソナルカラー診断はいかがですか?
■メニュー(詳細・料金)