ceaning-information家の片付け お役立ち情報, 子供片付け お役立ち情報
家の片付け お役立ち情報, 子供片付け お役立ち情報

子供の片付けや支度についてママのを悩み解決します!【質問&回答集】

先日開催の「子供の支度しやすい片づけやすい部屋作りレッスン」の受講者のママさん達のお悩み&回答をまとめました。

子供の片づけ

 

0歳3歳のお子さんの悩み

サイズアウトした服が沢山あり整理出来ない。

 

回答

妹、弟の為にまだ着れるからといって全部残しておいても、子供が普段着る服はそんなに多くは必要ありません。

また、いざ着る歳になっても可愛い新しい服を買ってしまい、残しておいた服は着ない事が多いのではないでしょうか?

そうなると、捨てるまでは傷んで無い服が大量に残り、捨てるに捨てられない状況になってしまいます。

出張片づけサービスのお客様の中には10箱の衣装ケースに子供服がぎっしり入っていて、押し入れを占領していました。

 

先ほども書きましたが、子供は気に入った服を毎回着ることが多く、服の量は一週間でせいぜい5,6組あれば十分です。

 

・子供が着る服は5,6組

・新しい服を買ってしまう

これらを考えるとサイズアウトした服を沢山残しておいても、その中から実際に着る服はほんのわずかです。

 

そこで、沢山あるサイズアウトした服は「本当に着せたいと思う」服だけ残し、あとは手放すことをお薦めします。

手放す(捨てる)のは心苦しい・・・と思うかもしれませんが、今は服が必要以上に多い状態です。そこから適正量に減らすと、その後は手放すことが少なくなります。

また「手放すのが勿体ない」と思えばママが服を買う時「コレは本当に必要なのか?」「同じような服が家にあるかも」と、考えるようになるので、むやみに服が増えなくなります。

 

我が家では保育園、小学2年生の娘達は平日の服は3組づつ。休日も2,3組しか持っていないので、ワンシーズンで着倒して、ボロボロ(笑)になれば潔く捨てられます。

服の枚数が少ない分、子供達が気に入った服を買ってあげます。

 

服の量が多ければ多いほど管理が大変で、収納スペースも占領され、ママのストレスもたまります。

サイズアウトした服は、「着せたい服」だけを残してあとは手放すと問題解決につながります。

 

こちらも参考にしてみて下さい。

■沢山もらう子供服のお下がりの整理収納術

■子供が自分で支度が出来る!子供が片づけやすいクローゼットの作り方

 

 

3歳のお子さんの悩み

朝起きて直ぐにオモチャで遊んでしまい、なかなか着替えてくれない。

 

回答

起きて直ぐにオモチャが目に入る状態なのではないでしょうか?もしそうなら寝る前にオモチャを片づけるようにしてください。

寝る前にオモチャを片づける事が大変という場合は、オモチャの量が多いのではないでしょうか?

その場合はオモチャを片づけられる量に調節(減らす)してあげるといいでしょう。

 

順番としては

①オモチャを片づけられる量に調節する

②寝る前に片づける

 

また、「寝る前は片づける」「起きたら直ぐに着替える」といったルールを決め、決めた事は紙に書いたり、お支度シートを作ったりして子供にも確認出来るようにすると子供も分かりやすいです。

子供は曖昧な口約束は忘れてしまいます。子供でも確認できるよう「見える可」することをお薦めします。

■お支度シートについてはこちらをご覧ください

 

そして、決めた事を全て出来たらご褒美をあげる、ご褒美作戦でやる気がアップします。

例えば「片づけられたら好きな絵本を読んであげる」など。我が家は寝る前に全部片づけて翌日の支度が出来たら30分ゲームをしていい事になっています。

例えば「起きたら直ぐに着替える」が出来たら、ご褒美に朝ごはんにジュースを飲ませてあげる、など。

 

物で釣るのは良くないかと思うママもいるでしょうが、先ずは片づけや支度を習慣にする事が大事です。一度習慣にすれば後は言わなくても出来るようになります。

大人もこの仕事が終わったらスイーツ食べよう♪とか、今日は頑張ったからアレ買っちゃお♪など、ご褒美を自ら与えてる場合が多ですよね^^

 

■子供が片づけやすい一番簡単なおもちゃ収納法をご紹介します

こちらも参考にしてみてください。

 

8歳のお子さんの悩み

私(ママ)が片づけが苦手。子供に片づけてと言っても片づけてくれない。

 

回答

ママが片づけ無いのに子供に「片づけなさい」と言っても子供は片づけてくれません。

ママが片づけが苦手でも片づける姿勢を見せれば子供は納得します。

 

例えばママが引き出し一つでもいいので片づけて、それをお子さんに見せて片づけると気持ちが良いことを体験させてあげる、など。

 

でも、片づけが苦手な方は一気に部屋全部を片づけようとすると挫折するので、タンスの引き出し一段、とか、キッチンの引き出し一段、など狭いスペースから少しずつ片づけてみてください。それをお子さんにも見せたり、一緒に片づけてもいいですね。

 

ポイント

①下手でも片づける姿勢を見せる。

②片づけたらスッキリ気持ちが良い事を体験させてあげる。

 

 

3、5歳のお子さんの悩み

保育園の作品や子供が作った物の整理方法

 

回答

保育園や幼稚園から持ち帰った立体の作品はオモチャ箱に入れて思いっきり遊ばせて、壊れたら手放します。

残したい作品や子供が作った物はスペースを決め(収納ケースなど)そこに入る分だけ取って置きます

捨てるのは可哀そう、勿体い・・・といって全部残すと後の管理が大変になります。

いつでも見返せて思い出に浸れるように整理しておくと、お子さんも喜びますね。

 

■子供から貰う手紙や絵の整理収納術

■子供の作品の整理方法

こちらも参考にしてみてください。

 

 

3歳のお子さんの悩み

子供部屋を作りたいが失敗しないか不安で着手出来ない。

 

回答

3歳のお子さんだと子供部屋はまだ早いのではないでしょうか?

保育園幼稚園の時は親が目の届くリビングで遊ぶ事が多ですし、小学2年の我が家の娘はまだ一人で部屋で何かをすることは殆どありません。

 

また、お子さんが小さい時に子供部屋を作ってしまうと、子供部屋がオモチャ部屋になってしまう場合が多いです。

出張片づけサービスのお客様の子供部屋は一部屋がオモチャで一杯でした。こうなると、いざ勉強部屋として使おうと思ってもオモチャを片づけることが本当に大変になります。

 

小学生になっても1,2年生のうちは子供部屋で1人で勉強する事はほとんどないです。

宿題も親が見て無いとやらないので^^;

 

また、学習机の購入を考える場合では、小学1,2年生は学習机に置く物(教科書など)は本当に少ないです。

でもスペースがあると人は物を置きたくなります。机の引き出しや棚に、勉強に必要のない物ががドンドン増え、高学年になっていざ勉強の物を置こうと思っても置けなくなる場合があります。

 

もし子供部屋を作った時、学習机を購入した時は以下に気を付けるといいと思います。

①オモチャ部屋にしない

②学習机を物置にしない

 

 

以上です。

お子さんの片づけの参考になれば幸いです。

※「子供が支度しやすい片づけやすい部屋作りレッスン」は随時開催中です。詳しくはHPのトップページをご覧ください。

 

お申込み・お問い合わせ

■メニュー(詳細・料金)

 ・パーソナルカラー診断 

 ・ショッピング同行 

 ・出張片づけサービス

Category : 家の片付け お役立ち情報, 子供片付け お役立ち情報
ブログ一覧へ戻る