おもちゃの片付け方と家の物の片付け方は違います!どう違うの???
片付けの力でママを笑顔にしたい!
おもちゃの片付け講師・2人の小学生のママの鈴木紀子です^^
次女の手作りリカちゃんハウス(段ボールで作った)を見たらΣ(・□・;)
「はると君どうしたの?」
次女「頭ぶつけたから冷やしてるの」
だって!
おもしろすぎる(ノ*>∀<)ノ♡
おもちゃの片付けと家の物の片付けは違います!
私は元々片付けが苦手で家は散らかり放題でした。
でも家の建て替えや子供が産まれたことがキッカケで一念発起!
片付けを一から学び、家を片付けました。
おかげで家は片付いたのですが、
ここで問題が!
どんどん増えるおもちゃや子供服💦
子供はいくら言っても片付けない💦
家の物は片付けられたのに、子供の物となると上手くいきませんでした(涙)
そこで我が子を実験台に、
どうしたら親が子供の物を片付けられるのか?
どうしたら子供が片付けやすくなるのか?
を猛研究!
おかげで今では
おもちゃや子供服に特化した独自の片付け方や
5分で子供が片付けられる仕組み作りを編み出しました^^b
これらの経験で分かったことは、
「おもちゃや子供服と家の物の片付け方は違う」
ということでした。
例えば
家の物の片付けは「要る」「要らない」は私が判断できることが多いです。
例えば、キッチンの物、文房具、納戸にしまってある物、リビングの物、クローゼット。
でも子供の物は子供の気持ちや、贈ってくれた親の気持ち、おじいちゃんおばあちゃんの気持ち、友人の気持ち、など
多くの方の想いがあるので「要る」「要らない」の判断の仕方にコツがいります。
子供への声がけの仕方も工夫しなければいけません。
収納の作り方も違います。
家の物は家族が分かりやすいようにラベリングしたり
カテゴリー別に分けたり定位置を決めることが有効です。
でもおもちゃや子供服はラベリングやカテゴリー別に分けることは
子供にはかえって片付けにくくなります。
このように
おもちゃや子供服には家の物とは違う片付け方があります。
この方法を知らないで片付けても
せっかく片付けたのに子供がまた散らかす!
おもちゃを減らしたのにまた増えた!
頑張って収納を作ったのに子供は全然片付けてくれない!
とイライラするだけです。
おもちゃや子供服に特化した片付け方があります。
ママがそれを学び片付けてあげてください^^
おもちゃや子供服が片付くと
子供は遊びやすく片付けやすくなるので
子供が進んで片づけられるようになります!
それを見るママはきっと満面の笑顔になれますよ!!
おもちゃや子供服の片付け・オンライン継続サポートは
片付け苦手ママでも簡単ですぐに取り組める内容です。
ママと子供が笑顔で過ごせるお家作りをおもちゃの片付け講師が全力でサポートします!
(2月は2名のママ限定で募集します!)
詳細はこちら↓
ご案内
(クリックすると詳細に飛びます)
(おもちゃや子供服に特化した片付けが学べ、約2カ月でご自分で片付けられるようにサポートします)
(おもちゃや子供服の悩みを相談できます)
(おもちゃや子供服の悩みを浦和で相談できます)
▷2月9日(土)ドンドン増えるおもちゃの片付けオンライン講座
(簡単ですぐに取り組めるおもちゃに特化した片付け方が学べます)