できないと思っていたことができた時のパワーは凄い!ジョギングとおもちゃの片付け
片付けの力でママを笑顔にしたい!
おもちゃの片付け講師・2人の小学生のママの鈴木紀子です^^
ジョギングを始めて3ヵ月が経ちます。
ジョギングといってもゆっくり走る程度、しかも15分だけ。
でも走れることに幸せを感じます^^
実は私は足首が弱く、時には痛みを感じる時があります。
しかも両足><
なのでできるだけ安静に、なるべく動かさないようにしていました。
だから走るなんて絶対に無理!無理!無理!!!
来年の運動会の親子競技はどうしよう><
5年生となると親子で走る競技になるから出場は辞退したいけど子供が可愛そう・・・。
なんて
未来への不安も大きくなっていました💦
でも走ることに憧れがありました。
車で走っていると
老若男女問わずマラソンをする人をよく見ます。
その度に「走れていいな~健康でいいな~」と羨ましく思っていました。
でも思っているだけで何も行動には移すことなく日々が過ぎて行きました。
そんな私は去年、酷く体調を悪くし心も体も弱り、どん底まで落ちました><
そこから何とか回復をしましたが、
フッと思ったんです。
走ってみようかな?
このまま足首を守るためにじっとしていても
体力が落ちるだけ。身体が弱るだけ。気持ちも落ちるだけ。
守る人生では明るい未来は手に入らない。
痛くても頑張ってみようかな。やってみようかな。
そこで最初は5分だけ、とてもゆっくりなペースで始めました。
やはり足首の痛みはあります。
でも走れないことはありませんでした。
痛くても足る、やればできる!と自分を奮い立たせ、
徐々に時間を伸ばし、今では15分走れるようになりました!
絶対に走れない!と何年も思っていたのに
私でも走れた!!!
凄い!私!!!!
自分を褒めてあげたいです^^
この経験のすごいところは
走れるようになったことで終わらなかったんです。
できないと思っていたことができたことで
ジョギング以外のことにも意欲が湧いてきたんです!
あれもやろう!これもやろう!私にはできる!
気持ちも前向きになり、ドンドン行動できるようになりました^^b
その一つが、毎日ブログを更新すること。
どんなに忙しくても時間を作ってブログを書く意欲が湧いてきたんです!
できないと思っていたことができた時のパワーは本当に凄い!!!
これって片付けにも当てはまるんです。
片付けできないと思っているママ。
私にはできないからこのままでいいや・・・。
と思っていたら、今の状況がどんどん悪くなるだけです。
でも一歩を踏み出し行動してみてください。
片付けを学んで、そして実践してください。
最初は上手くいかないかもしれない、
時間がかかるかもしれない、
でも少しづつでも行動し続けることで片付けの道は開けてきます!
その結果、続けられた自分に自信がもて
さらに片付けが加速して、
あなたが目指すお家が手に入ります!
まずは小さい一歩を踏み出してください。
できない、けど、やってみてください。
そこからあなたの人生は良い方向へ変わっていきます^^
あなたの一歩を全力でサポートします↓
(クリックすると詳細に飛びます)
▷本気で片付けたいママのための片付けオンライン講座(zoom)