child-room子供片付け お役立ち情報
子供片付け お役立ち情報

新小学1年生・学習机を買った時の注意点・入学準備のコツ

我が家は狭く学習机を置く場所が無いので、買いませんでした。

理想はリビングに学習机を置いて、私の目が届くところで勉強できればよいのですが、物理的に無理でした^^;

そこでカラーボックスなどを学習棚にして、リビングのテーブルで勉強をしています。

 

私は学習机を買っても買わなくてもどちらでも良いと思います^^

ただ買った場合の注意点をご紹介します。

学習机には学用品以外は置かないように

小学1年生は学習机に置く学用品はとても少ないです。

我が家の小1の娘の学習棚です。

翌日使う教科書はランドセルに入れておく為、学習棚に置いておく教科書はファイルボックス1つで足ります。

その他の学用品も、とても少ないです。

 

なので学習机の引き出しや棚はほとんど空っぽです。

(ストックの鉛筆、消しゴムなどが入ってます)

空っぽだと、こんな問題が!

学習机のような大きな収納家具の引き出しが空っぽだと、子供はオモチャや物をどんどん入れてしまい、すぐに物で溢れてしまいます。

そうなると中学性や高校生になり本格的に学習机で勉強しようとした時、問題集や参考書などを入れるスペースが無い為、出しっぱなしになってしまいます。

(学習机は子供にとって自分のスペースという意識が強いので、小学校高学年になるとママが中を見たり片づける事を嫌がり、どんどん片付かない状態になります)

買った時に子供と約束する

手が付けられない状態にならない為にも、買った時に子供と以下のように約束することをお薦めします。

「学習机には学用品だけを置こうね。」

 

もちろん、多少の飾り物や折り紙やぬいぐるみなどは置いても良いと思いますが、

学習机を占領するほどのオモチャを置いてしまうと、後が大変になります。

空いたスペースは長期休みに便利

引き出しが空いていると、夏休みなどの長期休みに持ち帰る大量の学校の物(防災頭巾、体操着、上履き、鍵盤ハーモニカなど)を入れられるので、散らからずにすみます。

 

以上が買った場合の注意点でした。

 

「絶対にオモチャを入れてはダメ」と言う訳ではありません。

うちの子も学校で折ってきた折り紙やちょっとした飾り物やカードは置いています。

 

勉強ができなくなるくらいオモチャで溢れない様に注意するくらいでいいと思います。

あまり潔癖すぎると子供も窮屈になってしまうので^^

 

***

インスタグラムでは片づけの情報を更新しています♡

life_style_lesson

Category : 子供片付け お役立ち情報
ブログ一覧へ戻る