child-room子供片付け お役立ち情報
子供片付け お役立ち情報

子供が片付けやすい文房具の収納術

埼玉・久喜の整理収納アドバイザー鈴木紀子です。

 

リビングに子供が遊びで使った色鉛筆やハサミ、のりなどの文房具が散らばり、ママが「片づけて!」と言っても子供は片づけてくれず、イライラする事はありませんか?

 

我が家では「遊んだ物は自分で片づける」を習慣にしているので、文房具も片づけてくれます^^b

でも、ただ単に「片づけなさい!」と言うだけでは子供は動いてくれないので、片づけやすい工夫をしています。

 

そこで今回は「子供が片づけやすい文房具の収納術」をご紹介します。

子供が遊ぶ場所に文房具の収納場所を作る

子供達がいつも遊んでいるリビング。

 

オモチャの棚の横にあるテーブルでお絵かきをしたり、折り紙をハサミで切ったりのりで貼ったり遊びます。

「子供が遊ぶ場所に文房具の収納場所を作る」で言うと「子供が遊ぶ場所」=「テーブル」なので、テーブルの下に文房具を入れるるボックスを置いています。

これなら、思いっきり文房具が散らかっていても、遊んだ場所の直ぐ近くに文房具ボックスがあるので、子供は片づけやすいです。

 

子供が一番片づけやすい収納方法にする

子供の文房具を入れているボックス。

ご覧の通り、ポイポイ入れるだけ。これが子供にとって一番片づけやすい収納方法です^^b

 

例えば「細かくカテゴリー別に分けなさい」「引き出しにしまいなさい」などと要求するのは、子供にとって片づけのハードルが高くなります。

我が家はとりあえずこのボックスに入っていればOK^^b

 

子供のオモチャや物を細かくカテゴリー別に収納したいママさんもいますが、それはママがやりたいだけ。

もし、子供に片づけて欲しいと思ったら、たとえ見た目が悪くても、子供が一番片づけやすい収納方法や収納場所にしてあげる事が大事です。

子供と親の文房具は一緒に収納しない

子供と親の文房具が一緒に収納してあると、ママがハサミを使いたい時に収納場所に「無い!」という事がありませんか?

気付いたら子供が使っていた。。。子供が使いっぱなしで戻してくれない。。。最悪、ハサミが見つからない!。。。こんなストレスが発生します。

 

また、親と一緒だと、親の都合の良い場所に文房具が収納されているので、子供が遊んでいる場所からは遠い場合が多いです。

そうなると、子供は文房具を片づけるのにいちいち移動しなければならず、面倒になり、結局片づけないままになってしまいます。

 

親にも子供にもストレスが無いのは、文房具の収納を別々にする事です^^

 

ちなみに、こちらの引き出しの一番上が親の文房具が収納してあります。

子供の文房具ボックスは定期的に片づける

このボックスも暫く経つと、いろいろな物で溢れてきます。

(ゴミが入っていたり、オモチャが入っていたり^^;)

物で溢れたらママが率先して片づけると、子供が文房具が取り出しやすく、片づけやすくなります。

 

以上です。

文房具が散らかってイライラしちゃう!というママがいたら、是非試してみて下さい^^

Category : 子供片付け お役立ち情報
ブログ一覧へ戻る